はじめまして!スギモトです!
最近、「ノンシュガー」という言葉がブロガーやダイエッターの間で話題のようです。
ぜんぜん知らなかった……。
スイーツ好きな人間としては、どうしても糖が気になりますよね!
でも、ノンシュガーとか、糖類0とか、糖質OFFと謳っているお菓子はいくつも食べたことがあるのですが、正直どれも味としてはイマイチな印象があります。
妙に硬かったり、パサパサだったり、極端に薄味だったりじゃないですか?
そこで、今回はノンシュガー系お菓子でも口コミでも評判の良いロッテのZEROシリーズでもある「ロッテ ZEROノンシュガービスケット」を半信半疑で購入してみましたので、ご紹介したいと思います。ローソンとのコラボ商品です!
「ロッテ ZEROノンシュガービスケット」食べてみた感想
パッケージから、もう美味しそう……。
どうみても普通のビスケット!ちゃんと甘い!!
パッケージを開けるとちゃんと甘いビスケットの香りがします。
小さい商品ですが、中には10枚のビスケットが入っていました!
全体的に優しい口当たりで、全粒粉のつぶつぶが印象的です。
ただ、よくあるノンシュガー系とは違いすごくマイルドな仕上がりとなっていて、パサつきはまったくありません。もちろん、一口かじるとボロボロとビスケットが崩れるといった心配もありません。
本当にノンシュガーなの??というくらいの驚きです!
栄養成分表示
栄養成分表示 1袋(21g当り)
エネルギー | 85kcal |
たんぱく質 | 1.4g |
脂質 | 3.8g |
糖質 | 12.1g |
食物繊維 | 2.6~4.0g |
ナトリウム | 49mg |
糖類 | 0g |
ショ糖 | 0g |
乳糖 | 0g |
糖類、ショ糖、乳糖は0gとのこと。
糖質はしっかり12.1gありますのでご注意ください!
「糖質」と「糖類」の違いは??
“糖質”と“糖類”。言葉が似ているので、「同じようなものでしょ?」って思われがちですが、実は少し違います。
まず、どちらもご飯やパンなどの主な栄養素である炭水化物のグループです。そして、この炭水化物は消化されやすさによって糖質と食物繊維に分かれます。トクホや機能性表示食品によく使われている難消化性デキストリンは、食物繊維です。
では糖類は?というと・・・この糖質の一部、なんです。糖類と呼ばれるのは、単糖類と二糖類(単糖が2個つながったもの)。“糖”と聞いて思い浮かぶ砂糖やぶどう糖、はちみつの主成分などは糖類なんです。
つまり、糖類0g=砂糖は使ってないということなんですね。
ビスケットの作り方をご存知の方はすぐに理解できると思いますが、ざっくりというと小麦粉の塊を焼いたのがビスケットですよね。なので、糖質が含まれているのは当然です。
ノンシュガーなのに甘く感じたのは、おそらく甘味料の影響でしょう。
原材料をみると、「マルチトール」が一番最初に書かれています。
まとめ
今まで食べたノンシュガー系のお菓子の中でも最高峰のおいしさでした!
ローソンで入手可能という手軽さと、税込み148円という値段はありがたいですよね。
最近甘いもの食べ過ぎだな、でも何か食べたいなぁ~という時にはぜひご検討ください!!