こんにちは!スギモトです!
新しい冷蔵庫を買いました。
今まではハイアールの小型タイプを使っていたのですが、新型コロナ影響で完全にテレワークになったことで、自宅にいる時間が劇的に増え、冷蔵庫が常にパンパンでした。
そこで、前々から新しい冷蔵庫ほしいなと思っていたのですが、セールになっていたこちらを見つけたので即決。
まだ1週間ほどですが、簡単なレビューを残しておこうと思います。
シャープ 280L(SJ-PD28F-T)

冷凍室が大容量(125L)で料理をあまりしない人間におすすめ
まず一番のセールスポイントであろう、冷凍室です。
容量の280L中、冷凍室が125Lもあります。
大量の冷凍食品をストックする目的がある場合、まちがいなくおすすめです。
近所のスーパーでいつも食べている冷凍食品をだいたい3日分くらい一通り買ってきたのですが、まだまだ余裕がある感じです。
2人の3日分ですので、買い物を週一回しかしないという独身男性にはうってつけかと。
デザイン
ブラウンを購入したのですが、至ってシンプルで邪魔をしません。
音
冷やしている間はそれなりに駆動音がしますが、一旦冷えてしまえば無音といってもいいくらい静かです。
冷却中の音もうるさいといったレベルではなく、一般的な冷蔵庫と変わりはないと感じています。一部、うるさいといった感想が見受けられたので少しだけ躊躇したのですが、自分の場合は特に問題ないと思っています。
サイズ
詳しい寸法などは公式サイトを参照してください。
280Lなのでそれなりの大きさですが、あくまで一般的なサイズかと。
機能
個人的には冷蔵庫に特別凝った機能は求めていないので、不満はありません。
冷凍室が大容量で、4段に分かれていて使いやすいです。
冷蔵室は、今まで10年以上小型のものを使っていた人間からすれば広くなって便利です。
コスパ
価格は10万を切るどころか、6万円台で購入可能です。
シャープ製という安心感もプレイスレスですので、このクラスでは間違いない部類かと思います。
まとめ
間違いなくQOLは上がりました。
静音性に関してはは自分は問題ないと感じているのですが、というか音してる?というレベルに静かです。
サイズ的にワンルームの人は大きすぎるかもしれませんが、ある程度の場所を確保できる方で、冷凍食品ばかり買っている人にはおすすめです。